ビジョンブック
18/24

県内移動をスムーズにMaaS(Mobility as a Service)の取組を加速■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■18Project 持続可能な地域公共交通を維持・確保するためにこれまで以上に行政が関わる仕組みへ転換するとともに、訪問型のサービス提供など総合的に取組を進め、また、公共交通で県内を円滑に移動できる環境を整備することにより、観光客を含む利用者の利便性の向上を目指します。【取組の例】◆多様な輸送資源や最新技術の活用、官民の役割分担の抜本的な見直しにより、移動の 利便性の高い地域を創造◆公共交通機関のキャッシュレス化や公共交通情報のオープンデータの活用を推進し、県内移動の利便性向上 近年、少子化・人口減少の急速な進行に加え、コロナ禍が重なり、日常生活に欠かすことができない公共交通を官民連携により持続可能なものとしていく必要があります。 また、高齢者等の特に自家用車に頼ることのできない方の移動手段の確保、観光客を含む利用者の二次交通等の利便性向上にも取り組んでいく必要があるため、「県内移動の利便性向上プロジェクト」を進めていきます。07

元のページ  ../index.html#18

このブックを見る