計画書(全体版)
74/302

第4編施策の総合的展開第2章 施策の総合的展開 2創造的で強■な産業の発展を支援する66複数の県内中小企業が連携して開発した医療用生検針信州ベンチャーサミット I 施策の展開◆成長期待分野への新規参入・事業拡大・集積の促進○ ゼロカーボンに関する分野別研究会や技術開発プロジェクトに対する支援により、県内企業のグリーン分野への参入・事業拡大を図るとともに、県内産業のGX*を促進○ DX*、GX*に加え、価値観の変化や生活サービスの変革(LX*)といった要素を「稼ぐ力」の向上に向けた原動力と捉え、多様な主体と共創するクロスイノベーションによるプロジェクト等を支援することにより、県内企業の新事業展開を促進○ 世界的な電気自動車(EV)へのシフトの潮流を踏まえ、県内製造業による関連部品の開発と海外への販路拡大を支援することにより、グローバルサプライチェーンへの参入を促進するとともに、新たなEV関連産業を創出し、「EV関連産業クラスター」を形成○ 新たな医療機器の開発・事業化を支援することにより、県内企業の医療機器産業分野への参入・事業拡大を促進○ 航空機産業の需要回復期に向けて、新たな技術分野への挑戦等を支援することにより、県内企業の参入・事業拡大を促進○ しあわせ信州食品開発センターと関係機関の連携により、機能性エビデンスを持った発酵食品や保存食品、地場野菜などを活用した加工食品の開発を支援○ 長野県産業振興機構(NICE)と県内支援機関との連携により、県内企業の共創によるイノベーション*創出に向けた取組を一貫支援○ 工業技術総合センターの支援機能の強化・充実を図り、ものづくりにおける高付加価値・高品質・高信頼性の製品づくりを支援○ 工業技術総合センターによる、AI*(人工知能)・IoT*(モノのインターネット)等の優れた技術を活用した製品開発や、DX*による技術的課題解決の支援等により、産業創出や生産性向上を促進○ AI・IoT等先端技術利活用支援拠点の活用により、AIやIoT、ロボット等の活用を通じた工場のスマート化を促進○ 県内IT企業・人材の見える化やユーザー企業とのマッチング・伴走支援により、県内IT企業の新たなビジネス創出と県内全産業のDX*を推進し、新たな価値創出を促進○ IT関連企業や団体のコミュニティ(メタバース*、IT集積施設の整備等)の創出により、県内IT企業の開発力向上を促進するとともに、他地域・他事業者へ波及○ 地域経済に大きな波及効果をもたらす企業の立地・誘致を推進し、地域経済の発展及び雇用を確保○ 企業局の水力発電由来の電力を活用し、GX*に積極的に取り組む企業を誘致する仕組みを検討○ 長野県の特色ある観光資源(温泉・アウトドア・自然公園・食文化・伝統文化など)やその歴史・風土等のストーリーの活用・創出を支援するなど、「稼ぐ」観光地域づくりを推進○ 長野県観光機構と連携し、地域が「稼ぐ」ための体制(DMO*(観光地域づくり法人)等)強化や強みを活かすポジショニング分析等により、観光地の競争力強化に向けた高付加価値化を推進

元のページ  ../index.html#74

このブックを見る