計画書(全体版)
288/302

附属資料280117501531545188106,120106,12034,64,65,67,132,133,1626767,83,162,178,204,205,22068,83,17817197信州幼児教育支援センター浸水想定区域図森林環境教育森林機能のゾーニング水害リスクマップスーパーサイエンスハイスクール(SSH)スーパー・メガリージョン構想スクールカウンセラースクールソーシャルワーカースタートアップスタートアップ・エコシステムスマート農業スマート林業諏訪湖の案内人諏訪湖の日セイジ・オザワ 松本フェスティバル「信州幼児教育振興指針」(平成31年3月策定)の理念と方針に基づく取組を展開し、幼稚園や保育所、認定こども園の園種を越え、県内全ての施設における質の高い幼児教育を実現するため、平成31年4月開所洪水で河川が氾濫した場合に、あるエリアがどのように浸水するかについて、その浸水の区域を浸水の深さごとに色分けして地図上に示した図面森林内での様々な体験活動等を通じて、森林と人々の生活や環境との関係についての理解を深めること水源かん養や山地災害防止機能、木材生産機能等の森林の有する機能別に森林の区域を分けること10年に1度や30年に1度等の頻度が異なる浸水想定区域図を重ね合わせ、浸水範囲・浸水深さと浸水頻度の関係を分かりやすく図示したもの将来の国際的な科学技術関係人材を育成するため、文部科学省から指定を受けた先進的な理数教育を実施する高等学校等117リニア中央新幹線の開通により、三大都市圏が相互に約1時間で結ばれ誕生する世界最大のメガリージョンの構想。メガリージョンとは、自治体や国境を越えて連携し、グローバルな地域間競争を行う広域経済圏のこと児童生徒等の悩みに対して、安心して学校生活を送ることができるよう、心のケアを行う公認心理師、臨床心理士等の専門家のこといじめや不登校、暴力行為、児童虐待など、生徒指導上の課題に対応する社会福祉等の専門家のこと革新的なアイデアで短期間に成長する企業起業家の起業前後から事業拡大過程において必要な支援が行政・金融機関・大学・民間支援機関等により完結しており、起業家を含む全ての関係者が生態系(エコシステム)のように相互に連動しながらスタートアップを輩出していく構造ロボット技術やAI(人工知能)、IoT(モノのインターネット)、ICT(情報通信技術)などの先端技術を活用して、省力化、精密化や高品質生産を行う農業のことICT(情報通信技術)等の先端技術を現場レベルで活用して、林業の効率化や省力化等を図ること諏訪湖の水環境や歴史・文化を県民や観光客に案内し、諏訪湖にかかる学び推進の役割を担う人諏訪湖創生ビジョン推進会議で、諏訪湖流域下水道が一部供用開始された日にちなみ、10月1日を「諏訪湖の日」と定めた171世界的な指揮者である小澤征爾氏により平成4年に創立され、毎年夏に長野県松本市で開催されている音楽祭。(平成26年までは同氏の恩師である齋藤秀雄氏の名を冠した「サイトウ・キネン・フェスティバル松本」の名称で開催)世界中から優れた音楽家が結集し、オペラやコンサートなど多彩な演目が披露されるほか、若い音楽家の教育や、小中学生が生の音楽に触れるプログラムを実施している

元のページ  ../index.html#288

このブックを見る