計画書(全体版)
247/302

附属資料2392 県民との意見交換今後の県づくりの方向性を共有しながら、県民と共に策定・実行する計画とするため、県内外の様々な地域や分野で活躍する方々とコロナ後の信州の未来を語り合うワークショップや、大学生をはじめとする若者との意見交換など、330回を超える意見交換を実施しました。(1)「信州これから会議」(令和3年11月7日〜令和4年2月13日)【9回】  県内外の様々な地域や分野で活躍する方々と、「働き方・暮らし方」「文化・スポーツ」「地域コミュニティ」「福祉・子育て」「産業」「学び」の6つのテーマごとにコロナ後の信州の未来を語り合うワークショップを実施。(2)大学生との意見交換  長野県立大学・信州大学とタイアップし、ゼミや授業の一環として長野県の現状や課題を踏まえた施策提言を行うプロジェクトを実施。〇県内大学生との意見交換会(令和4年6月20日) 施策提言を行うプロジェクトに参加している大学生と知事との意見交換を実施。〇県内大学生からの施策提言発表会(令和4年8月10日)  「リニア中央新幹線を契機としたMaaS*の活用」、「総合計画を「教育」から構想するーまちなかで学びあいをー」など多岐にわたるテーマについて、計17チームによる施策提言を実施。(3)首都圏在住の若者との意見交換会(令和4年5月18日)  公募に応じた20〜30歳の首都圏在住の方々と知事が、長野県が若者に選ばれるために必要なことなどのテーマについて意見交換を実施。(4)子育て世代との意見交換会(令和4年5月28日)  県内に住む子育て世代の方々と知事が、働き方や子育て環境をはじめとするテーマごとに長野県の未来について意見交換を実施。(5)県政タウンミーティング・ティーミーティング(令和3年12月6日〜令和4年10月5日)【6回】 高校生などの若者からシニア層まで、幅広い県民と知事との意見交換を実施。(6)地域懇談会(令和4年1月18日〜令和4年8月31日)【34回】  県内の10の広域圏ごとに、各地域の課題や取組の方向性について、各種団体代表者や地域おこし協力隊*、有識者などと地域振興局長との意見交換を実施。(7)地域戦略会議等(令和4年3月10日〜令和4年12月9日)【29回】  県内の10の広域圏ごとに、各地域の課題や取組の方向性について、市町村長と知事、地域振興局長等との意見交換を実施。(8)その他の意見交換(令和3年11月1日〜令和4年12月9日)【252回】  各分野での課題や長野県のありたい姿などについて様々な機会を捉え、幅広い県民や各種団体等との意見交換を実施。(9)パブリックコメント(令和4年12月26日〜令和5年1月24日)【66件】 計画原案について県民意見を募集。 

元のページ  ../index.html#247

このブックを見る