計画書(全体版)
225/302

第6編地域計画0000217注)2020年までは国勢調査、2025年以降は社人研推計及び市町村人口ビジョン(地方創生総合戦略)注)2020年は国勢調査、2025年以降は社人研推計注)長野県を100として北信地域と比較(指数)561011009973901071467690(人)120,000108,567 110,000100,00090,00080,00070,00060,00050,00001980(人) 90,00080,00070,00036.3%29,935 60,00050,00040,00052.8%43,585 30,00020,00010,00010.9%9,023 20202025200150⑥林野率102100⑤耕地面積割合116④汚水処理人口普及率106,018 102,926 1990200040.0%27,872 44.1%25,624 50.0%34,803 46.5%27,045 10.0%6,997 20302035①可住地面積割合②可住地面積当たり人口密度50③道路改良率(市町村道)93,868 201065歳以上15〜64歳0〜14歳⑥外国人割合45.7%24,002 ⑤要介護・要支援認定率10245.1%23,650 9.4%5,447 20409.2%4,838 2045西暦(年)⑥一人当たり課税対象所得⑤従業者当たり製造品出荷額等人口ビジョン82,543 75,070 69,672 20202030①合計特殊出生率20015010050④高齢化率113①第1次産業就業者割合300200100④農家一戸当たり農産物産出額社人研68,055 64,367 58,116 52,490 20402045西暦(年)②将来人口推計による人口減少率172③将来人口推計による生産年齢人口減少率140②第2次産業就業者割合③第3次産業就業者割合I 人口I 地域の特徴(地勢)96I 地域の特徴(人口)I 地域の特徴(産業)256年齢3区分別人口の推移・ 人口は、1980年から減少が続くとともに、年齢構成も年少人口、生産年齢人口が減少し、人口減少率、生産年齢人口減少率は、県平均を大幅に上回ると推計され、2045年には老年人口(65歳以上)が生産年齢人口(15〜64歳)を上回るとされています。・ 第1次産業就業者割合や農家一戸当たり農産物産出額が県平均を大幅に上回っている一方、第2次・第3次産業就業者割合は県平均を下回っています。人口の推移10 北信地域

元のページ  ../index.html#225

このブックを見る