計画書(全体版)
219/302

第6編地域計画0198000009 長野地域211注)2020年までは国勢調査、2025年以降は社人研推計及び市町村人口ビジョン(地方創生総合戦略)注)人口ビジョンは2045年まで推計していない市町村があるため2040年まで記載注)2020年は国勢調査、2025年以降は社人研推計注)長野県を100として長野地域と比較(指数)157946797125⑦農家一戸10596998682(人)600,000550,000534,632 500,000450,000400,000(人) 600,000500,00032.2%170,282 400,000300,00055.9%296,042 200,000100,00011.9%63,100 20202025400⑦総面積に占める300地すべり防止区域の割合306200100⑥林野率87⑤耕地面積割合138569,806 556,934 1990200035.4%174,915 40.4%182,393 54.0%266,319 49.5%223,645 10.6%52,264 203010.1%45,695 20402035①可住地面積割合②可住地面積当たり人口密度③道路改良率(市町村道)④汚水処理人口普及率100554,256 532,702 201065歳以上15〜64歳0〜14歳⑦生産年齢人口割合10142.0%180,485 ⑥外国人割合47.9%205,899 10.0%43,142 2045西暦(年)⑧全産業の事業所数に占めるIT関連企業の割合当たり樹園地面積179⑥一人当たり課税対象所得人口ビジョン512,246 493,498 20202030①合計特殊出生率20015010050⑤要介護・要支援認定率102①第1次産業就業者割合20015010050⑤従業者当たり製造品出荷額等社人研476,279 451,733 429,526 20402045西暦(年)②将来人口推計による91人口減少率③将来人口推計による生産年齢人口減少率97④高齢化率②第2次産業就業者割合③第3次産業就業者割合107④農家一戸当たり農産物産出額I 人口I 地域の特徴(地勢)144I 地域の特徴(人口)I 地域の特徴(産業)87年齢3区分別人口の推移・ 人口は、2000年をピークに減少に転じており、将来推計によると減少率は県平均より抑制される見込みであるものの、引き続き人口減少が見込まれます。・ 可住地面積割合や耕地面積割合が県平均を上回り、地勢的に恵まれている一方で、地質が脆弱な地域を有しており、総面積に占める地すべり防止区域の割合が大きくなっています。・ 農家一戸当たり樹園地面積や全産業の事業所数に占めるIT関連企業の割合は、県平均を大きく上回っています。人口の推移

元のページ  ../index.html#219

このブックを見る