計画書(全体版)
218/302

第6編地域計画 言 須坂市 9 長野地域210長野市・門前町を基礎に政治・経済等の要衝として発展・県庁所在地であることから商業を中心に、多様な業種の産業が展開・1998年(平成10年)に長野オリンピック・パラリンピックを開催・平成11年に中核市に移行小川村・「日本で最も美しい村連合」加盟村であり、「にほんの里100選」にも選定 ・平成20年自立の村づくり宣・信州郷土食「おやき」の村として注目を集める・天文台やプラネタリウムは愛好家も注目千曲市・交通網が集積する「長野地域の交通の要衝」・松本・上田地域へも1時間以内で移動可能・千曲川が中央を流れ、東に科野の里、西にさらしなの里、南に戸倉上山田温泉など特色ある地域資源が豊富信濃町 飯綱町 小布施町小川村 長野市 高山村千曲市 坂城町 大洞高原 信濃町・冷涼な気候の高原の町、積雪は2mに及ぶ地域も・主な農産物は米、高原野菜(トウモロコシ等)・野尻湖、黒姫山、一茶記念館等を有し、避暑やウィンタースポーツ、歴史・文化で観光客を惹きつける妙高戸隠連山国立公園戸隠高原 環境保全研究所 長野女子短期大学 長野県立大学 長野県立美術館 善光寺 信州大学教育学部 長野保健福祉事務所 ホクト文化ホール(県民文化会館)県立長野図書館環境保全研究所 土尻川砂防事務所長野保健医療大学 長野技術専門校 県立歴史館 千曲建設事務所 姨捨の棚田 聖高原 E19 戸倉上山田温泉 聖山高原県立公園 野尻湖 黒姫高原 飯綱東高原 飯綱高原 農業試験場・果樹試験場 須坂建設事務所 清泉女学院大学人間学部・短期大学丹霞郷 国立長野高専清泉女学院大学看護学部工業技術総合センター(材料・食品・創業)信州大学工学部松代 県農業大学校あんずの里 E18 小布施 403須坂 信州高山温泉郷 上信越高原国立公園峰の原高原 飯綱町・「ふるさとの原風景」が広がる美しい町・りんご、ももなど果樹栽培が盛んな農業町・平成17年10月1日、牟礼村と三水村が合併し誕生・隣接する長野市に概ね50%の住民が通勤・通学小布施町・面積約19k㎡の長野県で一番小さな町・りんご、ぶどう、栗など果樹栽培が盛んな農業町・江戸後期には舟運や街道の要所として栄え、近年では歴史や文化を軸にしたまちづくりが進む高山村・「日本で最も美しい村連合」加盟村・「志賀高原ユネスコエコパーク」全村登録・自然や景観と調和した産業振興をむらづくりの中 心に据え、環境保全型農業、ワイン振興等を推進須坂市・かつては製糸の町として栄え「蔵の町 並み」が残る・今は機械・金属工業や果樹の産地として躍進・峰の原高原、米子大瀑布などの豊かな自然・保健補導員制度発祥の地坂城町・長野地域と上田地域の結節点・工業が集積し、「ものづくりのまち」として全国の注目も集める・昼夜気温差、少降水量を生かした果樹栽培も盛んで、ワイン用ぶどうの産地化を推進 I 管内の概況・ 千曲川と犀川に沿って開けた善光寺平に、主要官公庁や事業所、教育文化施設などが集積する都市部と、豊かな農地や豊富な水資源・森林資源に恵まれた農山村部が調和し、本県における政治、経済、教育、文化などの面で中心的な役割を果たしています。・ 県人口の約4分の1を占め、多種多様な産業が発展しています。機械・電気・食品などを主力とする製造業が地域経済をけん引し、卸売業を中心に商業が栄え、果樹など農業生産も盛んです。今後も工場の立地や物流拠点、商業施設などの進出が予定されています。・ 善光寺、戸隠神社などの貴重な歴史文化遺産、温泉や国立公園などの豊かな自然、多くの美術館・博物館など、魅力ある観光資源に恵まれています。・ 新幹線や高速道路をはじめ、交通インフラの整備が進み、県内の他圏域はもとより首都圏・北陸圏との往来が容易です。今後の北陸新幹線の延伸やスマートICの整備、有料道路の無料化などにより、地域のポテンシャルが一層高まることが期待されます。長野地域長野市、須坂市、千曲市、坂城町、小布施町、高山村、信濃町、飯綱町、小川村長野地域の特性

元のページ  ../index.html#218

このブックを見る