計画書(全体版)
216/302

第6編地域計画8 北アルプス地域208JR大糸線と木崎湖畔のサイクリング(大町市)松本糸魚川連絡道路 大町市街地区間についてのオープンハウス(地域住民の皆様に向け直接説明する場)の様子(大町市)管内観光地を訪れた日帰り客、宿泊客の延べ人数[HVTの予測を参考に設定]観光地の4月から11月の延利用者数[HVTの予測を参考に設定]新規学卒Uターン就職者や数年内の転出予定者などを除く県外からの転入者数[過去の移住者数を参考に設定]I 達成目標3 地域の中で安心して生活できる環境を整え、次の世代につなぐ I 取組内容●松本糸魚川連絡道路の事業化に向けた取組・ 大町市街地区間の事業化に向けた調査・検討を推進。また、その他区間の調査・検討、国道148号(雨中、塩水、白馬北)の整備を推進指 標 名観光地延利用者数観光地利用者統計(観光部)グリーンシーズン(4月から11月)延利用者数移住者数(企画振興部調)北アルプス地域と松本・糸魚川地域を結ぶ地域高規格道路の事業化に向けた取組を進めるとともに、生活を支える公共交通網の最適化と、大糸線の利用促進に向けた取組を進めます。また、再生可能エネルギーの導入など、ゼロカーボンに向けた取組を地域で連携して推進するとともに、観光客が多く訪れる地域という特性を踏まえた防災体制の強化を進めます。少子高齢化社会の中で、生きがいを持って健康的に過ごす環境づくりや、地域の中で安心して過ごせる居場所づくりを進めます。I 現状と課題・ 高速道路へのアクセス性が低いことが、企業誘致、観光誘客、重篤患者の救急搬送、災害時の交通障害などの面において課題となっています。・ JR大糸線は信濃大町駅以北の利用者が減少しており、利用促進に向けた地域全体での取組が必要です。・ 地域全体で連携してゼロカーボンに取り組むことにより、取組のさらなる効率化や多様化を図ることが求められています。・ 糸魚川−静岡構造線断層帯上に位置し、30年以内の震度6弱以上の地震発生確率は、池田町、松川村が※出典:地震ハザードステーション2022年版(防災科学技術研究所)22%、大町市は14%と推計※されています。●地域公共交通の支援とJR大糸線の利用促進・ 鉄道、バス、タクシーなど地域の暮らしを支える地域公共交通が適切に機能するよう支援・ 関係機関等によるJR大糸線の利用促進に向けた取組を支援するとともに、北陸新幹線の敦賀延伸に伴う観光誘客を他圏域と一体的に推進411万人(2021年)270万人(2021年)1,347人(2017〜2021年度累計)現 状目 標702万人(2027年)437万人(2027年)1,750人(2023〜2027年度累計)備 考

元のページ  ../index.html#216

このブックを見る