第6編地域計画4 上伊那地域178自動運転田植え機の実演・体験会国道153号伊那バイパスI 取組内容●産業の振興・ 製造業の活性化のため、成長期待分野への展開支援、長野県産業振興機構等と連携した省力化・効率化など生産性の向上、市町村と連携した企業や研究開発機関の誘致等を推進・ 農業経営の強化のため、米の高品質化、アスパラガス等の高収益園芸作物や小麦・大豆の新品種の導入による経営の複合化、スマート農業*の導入等の促進に加え、有機農業など環境にやさしい農業を推進・気候変動に対応した農業技術の普及・ ほ場の大区画化や基幹的農業水利施設の計画的な長寿命化など農業基盤の整備を推進・ 林業の収益性向上のため、森林資源の有効活用を図る技術指導やスマート林業*の導入等を促進・ 商店街等におけるイベント開催や空き店舗の利活用等の取組を支援・ リニア中央新幹線や三遠南信自動車道の整備を見据えた広域的な物流促進のため、国道153号バイパス事業を推進●安全・安心の基盤整備・ 流域治水*の取組や土砂災害防止対策、農業用ため池等の農業水利施設の防災工事を推進するとともに、地区防災マップの作成等により、地域防災力を向上・ JR飯田線や高速バスの利用促進を図るとともに、交通事業者等と地域公共交通のあり方を検討●医療・福祉の充実・ ドクターバンクによる医師の誘致、医学生・看護学生の修学支援による医療従事者の確保、医師不足の医療機関へ医師を派遣する地域医療人材拠点病院の支援等を実施・ 里親や児童養護施設、信州こどもカフェ、市町村等と連携した地域の子育て支援体制の構築、子育てに関わる人材の確保とその活動の支援により、子どもの健やかな育ちを促進・ 若者との交流機会の提供や高齢者の活動を支えるコーディネーターの取組支援等により、高齢者の生きがいや活動の場づくりを推進●学びの環境整備・教員研修の実施、モデル的な取組の情報共有により、ICT*(情報通信技術)を活用した学びを促進・ 高校再編を通じ、地域を担う人材の育成拠点となる魅力的・先進的な高校づくりを推進・社会教育関係団体、企業、学校等と連携・協働した多様な学習機会の確保により、生涯学習を推進・ 関係機関と連携したスポーツイベントの開催や第82回国民スポーツ大会・第27回全国障害者スポーツ大会に向けた取組等を通じ、地域の魅力を広く発信するとともに、スポーツ振興や健康づくりを推進●豊かな自然環境の保全と利活用・南アルプス国立公園・中央アルプス国定公園をはじめとした自然公園の保護と利活用を推進
元のページ ../index.html#186