第4編施策の総合的展開第2章 施策の総合的展開 4 誰にでも居場所と出番がある社会をつくる103Nagano Local Matchー移住×婚活ー18 長野県民の結婚・出産・子育てに関する意識調査(長野県将来世代応援県民会議。2022年6月)I 施策の展開◆結婚の応援○ 市町村と共に若者の出会いや結婚の希望実現、子どもを生み、育てる世代の安心の実現等に集中的に取り組む「若者・子育て世代応援プロジェクト」を推進・ 多くの人が、子どもを持たない理由として子育てや教育にお金がかかり過ぎると感じている18ことから、保育や教育、医療等に係る経済的負担の軽減を図る必要があります。また、子育て家庭のライフスタイルが多様化しているため、地域・市町村と連携した子育て支援の一層の充実に取り組む必要があります。○ 日常的に独身の異性と出会う機会が少ない業種間・県内外での広域的な交流・出会いの機会の提供や、ながの結婚マッチングシステムの利用者を拡大することにより、若者の出会いを応援○ 出会いや結婚に積極的な一歩を踏み出せない若者に対し、様々な機会を通じて気持ちに寄り添った支援を行うことにより、結婚に関する意識と行動の変容を促進○ 結婚に伴う住居費等を支援する結婚新生活支援事業の実施市町村の拡大や、飲食店等の協賛店で各種サービスを受けられる「ながの結婚応援パスポート」の協賛店舗の拡大により、新婚家庭の経済的負担を軽減○ 結婚・子育て等に関する支援情報を提供するポータルサイトから、誰もがわかりやすい情報を発信○ 大学等の場において「ライフデザイン教育」を実施することにより、結婚・出産・子育てについて学生等が主体的に考えることを支援◆妊娠・出産の安心向上○ 不妊・不育専門相談センターにおいて相談対応を行うとともに、「妊活検診*」費用及び不妊治療(先進医療*)費用の助成により、経済的負担軽減を図り、妊娠を希望する夫婦を支援○ 医療機関が連携して行うハイリスク分■や救急搬送等に対応する母体・新生児の搬送体制の維持により、妊娠・出産の安心を確保○ 医学生修学資金貸与者へのキャリア形成支援や医師研究資金等の貸与などを通じて、産科医を養成・確保◆子育ての応援○ 飲食店や美術館等の協賛店で各種サービスを受けられる「ながの子育て家庭優待パスポート」の協賛店舗拡大により子育て家庭の経済的負担を軽減するなど、社会全体で子育てを応援する取組を拡大○ 信州母子保健推進センターが関係機関と連携し、市町村に対する技術研修会、事業運営に関する助言等を行い、市町村における妊娠期から子育て期までの切れ目ない支援体制整備を支援○ 妊婦や子育て家庭が安心して出産・子育てができるよう、伴走型相談支援と経済的支援を一体的に行う市町村を支援○ 夜間の子どもの病気やけがに対応するための電話相談(#8000)の実施により、子どもをもつ親等の不安を解消○ 子どもやひとり親家庭等が安心して医療機関を受診できるよう医療費負担を軽減○ 県・市町村・不動産関係団体・居住支援団体等で構成する居住支援協議会や関係機関等との連携により、住宅確保要配慮者(子育て世帯)の居住支援を推進○ 住宅セーフティーネット*の中心的な役割を果たす県営住宅において、子育て世帯等の優先入居や、住みやすい環境に配慮した改修等により居住を支援
元のページ ../index.html#111